Youtubeでゲーム実況中!こちらから

4章 サブイベント ~Lost in Blue 2~

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の4章 サブイベントチャート。2回目の地震発生後から、無人島脱出のルート分岐まで。

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の4章 サブイベントチャート。
2回目の地震発生後から、無人島脱出のルート分岐まで。

目次

サブイベント

4章のサブイベント(以下、S4)は必須ではない。
自然と見ることになるイベントもあるが、狙わないと起こせないものもある。

大切な物

S4-1「潜水ポイント」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」S4-1

はまべ」「はまべ3」「はまべ4」の各潜水ポイントに近づくと発生。
これ以降、潜水モードを実行可能になる。

S4-2「宝の地図」

各潜水ポイントで宝の地図A~Cをそれぞれ入手すると発生。

S4-3「大切なもの」

親密度81以上で、拠点に二人でいることが条件。
さらに、主人公がゆうきの場合はS1-12「プレゼント」が発生済みであることも条件。

S4-4「大切なもの奪取」

S4-3「大切なもの」が発生済みであることが共通条件。
加えて、主人公が”ゆうき”か”あい”かで条件が変わる。
単独行動時に発生した場合は、拠点に戻ると報告イベントがある。

主人公がゆうきの場合
リス肉を入手すると発生。

主人公があいの場合
へいち」の東側の段差に近づくと発生。

S4-5「ふたりで散歩」

主人公があいの場合の専用イベント。
親密度81以上、天候晴れ、ゆうきが食材10個以上所持、「はまべ」の川にある近道が開通済みである時、起床時に発生。

主人公がゆうきの場合の専用イベント。

S4-
「薬」

ゴリラの友好度が最高で、拠点に二人でいると起床時に発生。

S4-
「薬草」

S4-6「薬」からの連続イベント。

S4-
「回復」

S4-7「薬草」からの連続イベント。

遺跡2

S4-
「地下遺跡2」

「はまべ2」の西側にある海を渡った先の亀裂地帯の奥へ進むと発生。
地震で大岩が崩れており、「いせき2」に進入できるようになる。

S4-
地下遺跡2の特徴

初めて「いせき2」の地底湖に近づくと発生。

S4-
ふたりで釣り

主人公があいの場合の専用イベント。
ゆうきの親密度が81以上で、中央ルートで二人で地底湖に近づくと発生する。

遺跡1とはまべ4

S4-12「開かない扉」

地震3rd発生前に「いせき」の西側の扉に近づくと発生。

S4-13「秘密の通路」

火が点いているたいまつを装備した状態で、「いせき」北東の燭台に近づくと発生。
秘密の通路を抜けて奥の部屋に進めるようになる。

燭台の位置が書かれた地図(B)は「はまべ3」の潜水で入手

S4-14「巨木」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」S4-14

「はまべ4」の西側にある巨木に近づくと発生。
家を建築可能になる。

S4-15「ボートが流されて」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」S4-15

地震3rdの後に「はまべ4」のボートがあった場所に近づくと発生。
ボートが流されしまい無くなる。

S4-16「無線機発見」

ゴリラの友好度が最高、生存者から無線機の話を聞いている、地図(D)をゴリラから貰っていることが条件。
条件が揃った状態でゴリラに「物をあげる」が成功すると確率で無線機を貰える。
単独行動時に発生した場合は、拠点に戻ると報告イベントがある。

S4-17「ふたりで夕日」

親密度81以上、天候晴れが条件。
「みさき」の北西部(一番高いところ)に5:00pm~6:00pmの間に二人で行くと発生。

沈みゆく美しい夕日を二人で眺める。
無人島生活の終わりが見えて、明るい未来が見えるようなイベント。

サイト運営費をご支援いただけると励みになりますm(__)m

100円から応援する

免責事項

当ブログに掲載しているゲーム画像の著作権・商標権等は、すべて各ゲームの開発元・販売元に帰属します。
本記事で使用しているスクリーンショット等は、記事内容を補足する目的で引用しているものです。
著作権や権利に関して問題がございましたら、お手数ですが親サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の4章 サブイベントチャート。2回目の地震発生後から、無人島脱出のルート分岐まで。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次