サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の3章 メインイベントチャート。
1回目の地震発生後から、湖のトラ退治まで。
攻略チャート
メインストーリーの3章(以下、M3)の攻略チャート。
ジャングル

初めて木のツルを入手すると発生。
道具作りにつりざお、弓、矢が追加される。

木のツルを拠点に持ち帰ると発生。
パートナーへの頼みごとに「ロープを作ってほしい」が追加される。

M3-4「ロープ」からの連続イベント。
設備:ロープ置き場が使用可能になる。

M3-5「ロープ貯蓄」からの連続イベント。
設備:工房が使用可能になり、大工モードで家具を作れるようになる。
草原と沼

ジャングル北東部でトラに近づくと発生。
強制的にバトルモードに突入する。
勝利するとぬまちに進入できるようになる。

M3-9「浅い沼の特徴」から少し進んだ場所で発生。

浅い沼の行き止まりに行くと発生。

一人で動かせる丸太(大)を落とすと発生。
パートナーといる場合は若干セリフが変化する。

二人で協力しないと動かせない丸太(特大)を落とすと発生。
湖

M3-14「湖」からの連続イベント。
いかだ作成ポイントを調べると、大工モードでイカダを作れるようになる。

いかだが完成すると発生。
湖面をいかだで移動できるようになる。

「みずうみ」の北側にいるトラに近づくと発生。
強制的にバトルモードに突入し、勝利すると「いせき1」に侵入できるようになる。
攻略詳細
ロープ作りはこまめに
家具やイカダを作る時に、ロープが必要になってくる。
この時、一度に数時間かかる作業を頼むと親密度が減ってしまうので注意したい。
一度に頼む作業 | 親密度 |
---|---|
4時間を超える | -10 |
10時間を超える | -20 |
15時間を超える | -30 |
20時間を超える | -40 |
25時間を超える | -50 |
30時間を超える | -60 |
35時間を超える | -70 |
40時間を超える | -80 |
45時間を超える | -90 |
50時間を超える | -100 |
草原に引っ越せ!
サブイベントであり攻略上必須ではないものの、そうげんではツリーハウスを作れる。
ジャングルや沼地が近くなるので、草原を拠点にすると良いだろう。
「草原に家を建てる方が優先!引っ越してから家具を充実させよう。」派と
「家具を優先して、生活を高レベルで安定させてから家を作ろう!」派に分かれる。
どちらを選ぶかは好みの問題だが、いずれにしても、並行してどちらにも手を付けるのではなく、どちらかを先に極めてしまおう!
沼地と湖は二人で探索
沼地や湖は、二人で協力しないと進めないエリアがある。
どちらもエンディングを迎えるには行かなければならないエリアなので、沼地と湖は二人で探索しよう!
