Youtubeでゲーム実況中!こちらから

イカダ脱出エンディング ~Lost in Blue 2~

サバイバルキッズ~Lost In Blue2~ の主人公とパートナーについて解説。基本ステータスが異なる2人の特徴を掴んでおこう。

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)のイカダ脱出エンディングを解説!
イカダを使って無人島から脱出しよう!

目次

前提条件

「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-11

4章・メインイベントチャートで「みさき」を訪れている必要がある。
岬の初回訪問時イベントを起こしておこう。

イカダ脱出エンディング

イカダを使って脱出するエンディングは、ゲームオーバーになる可能性がある、少し難易度が高めのイベント。

STEP
岬で船発見
サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の船発見イベント。

「みさき」の北西(一番高い場所)に10:00am~11:55amで訪れる。
船を発見するイベントが発生。

一人で発見した場合は拠点に戻ると報告イベントあり。

STEP
イカダ製作

はまべ4でイカダを製作する。
製作が完了したら、二人でイカダに乗り込む。

STEP
時間で分岐

0:00pm~9:55amに出発するとゲームオーバー。
10:00am~11:55amに出発すると、船の船員に救助してもらえる。

STEP
親密度で分岐
サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)のグッドエンディング。
親密度81以上

グッドエンディング

親密度31~80

ノーマルエンディング

親密度30以下

バッドエンディング

他の脱出エンディングとの違い

はまべ4でイカダを作る必要がある。
丸太や木のツルが採れるジャングルからは遠いため、材料集めに労力がかかる。
毛皮も必要だが、確保しやすいジャングルや草原がやはり遠い点がネック。

みずうみで作ったイカダよりも工程・材料が多いため簡単に作れない

段階丸太ロープ毛皮
3個3m
3個3m
3個3m
3個3m
3個3m6枚
イカダの作成に必要な材料

さらに、脱出時間も決まっているため時間管理も重要。
時間次第ではゲームオーバーがあり得る、危険な脱出方法。

サイト運営費をご支援いただけると励みになりますm(__)m

100円から応援する

免責事項

当ブログに掲載しているゲーム画像の著作権・商標権等は、すべて各ゲームの開発元・販売元に帰属します。
本記事で使用しているスクリーンショット等は、記事内容を補足する目的で引用しているものです。
著作権や権利に関して問題がございましたら、お手数ですが親サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

サバイバルキッズ~Lost In Blue2~ の主人公とパートナーについて解説。基本ステータスが異なる2人の特徴を掴んでおこう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次