Youtubeで無言字幕実況中!こちらから

【MAP】ジャングル ~Lost in Blue 2~

熱帯系の植物に覆われたジャングル。地形が迷路のように入り組んでいるので、マップを見つつ慎重に進んでいこう。

熱帯系の植物に覆われたジャングル。
地形が迷路のように入り組んでいるので、マップを見つつ慎重に進んでいこう。

目次

エリアMAP

「ジャングル」のMAP。
主要なイベント発生個所も記載。

「サバイバルキッズ Lost in Blue2」ジャングルのマップ

ゆうきは通行不可、あい(2ブロック分ジャンプ)だけが通れる部分がある。

イベント

M3-2「ジャングル」

初めてジャングルに入ると発生するイベント。特に難しいところはない。

M3-8「ファーストバトル vs トラ」

トラとバトルすることになるイベント。
トラは以前戦ったワニやオオカミより強いので、初心者には高難易度。

S3-8「ゴリラと会話」

ゴリラと会話するイベント。
物を与えたり鳴き声を真似るミニゲームを繰り返すと、仲良くなって良いアイテムが貰えるようになる。

生物

場所生物
地面サーチリクガメ、トカゲ
ワナ(小)ネズミ、リス、ニワトリ、ハト、カモ
【昼】シカ、イノシシ
【夜】タヌキ、オオカミ

植物

場所植物
各地パッションフルーツ×6(再配置3日)
パパイヤ×5(再配置3日)
バナナ×7(再配置3日)
パンの実×9(再配置3日)
グァバ×8(再配置3日)
パイナップル×10(再配置3日)

アイテム

場所アイテム
各地木のツル×15(再配置は2日が11ヶ所、3日が4ヶ所)
丸太×6(再配置は3日が2ヶ所、4日が4ヶ所)

エリア攻略ポイント

食料

フルーツがあちこちに落ちていて、拾い食いすれば長時間滞在が可能。
大型動物を捕獲しやすいため、ワナ(大)を朝仕掛けて、帰り際に仕留めて拠点に持ち帰れば食料に困らない。

オオカミはワナでは手に入らない。
見つけるとバトルになるが、油と毛皮を入手できる。さらに調理すれば骨も手に入る。

素材

大工素材になる丸太とツルが豊富。
特に木のツルは家具だけでなく釣り竿やワナにも活用できるので、場所と再配置周期を覚えておきたい。

立ちふさがるトラ

トラをバトルで倒さないと「ぬまち」へ進めない。
動きが素早い強敵だが、集中して回避&反撃を繰り返せば十分勝てる見込みはある。

ゴリラと仲良くなろう!

一度ゴリラに遭遇すると、それ以降ミニゲームを使ってコミュニケーションを取れるようになる。
レアアイテムを貰えるが、特に脱出ルートの1つはゴリラから貰えるアイテムを使う必要があるので、仲良くなっておいて損はない。

拠点が「はまべ4」に移るとジャングルが遠くなりコミュニケーションが難しいので、「そうげん」が拠点の内にゴリラと親密度を上げておこう。

移動

「そうげん」を拠点にする場合、「ぬまち」へは一番北の道が近い。
しかし開通するには、一旦「ぬまち」から回り込んで入って丸太を落とさねばならない。
早めに「ぬまち」への最短距離を開通しておこう。

嵐の翌日が狙い目

嵐の翌日は食料や素材の配置が変わる。
配置は数パターン存在し、エリア移動ごとにリセットされる。
よって、「一度採取してからエリア移動して戻る」を繰り返せば、大量のツルや丸太を一度に入手可能。

使いやすさ重視で広告表示を少なくしています。
その分サイト維持費用をご支援いただけると助かりますm(__)m

皆様の応援が原動力!
熱帯系の植物に覆われたジャングル。地形が迷路のように入り組んでいるので、マップを見つつ慎重に進んでいこう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次