Youtubeで無言字幕実況中!こちらから

【MAP】いせき1 ~Lost in Blue 2~

山脈の地下に作られた謎の遺跡。かなり古い時代のものらしく、内部は半分崩れかかっている。西側エリアではパートナー以外の生存者に遭遇。

山脈の地下に作られた謎の遺跡。
かなり古い時代のものらしく、内部は半分崩れかかっている。
西側エリアではパートナー以外の生存者に遭遇。

目次

エリアMAP

「いせき」のMAP。
主要なイベント発生個所も記載。

「サバイバルキッズ Lost in Blue2」いせきのマップ
http://be8.net/static/lostinblue2/AreaI.htmlより拝借
みずうみ
はまべ4
みさき
ぬまち北東部分へ
たいまつで火をつけると隠し通路が開く

イベント

M4-2「地下遺跡」

初めていせきへ入ると発生するイベント。特に難しいところはない。

S4-12、M4-8、M4-9

東側から西側に抜ける扉へ近づくとイベントS4-12が発生。この時は通れない。
その後、M4-8のイベントが発生した後に近づくと、M4-9イベントを経て西側へ通り抜けできるようになる。

M4-10「生存者」

パートナー以外の生存者に会えるイベント。
捜索隊エンディングでは重要なイベントだが、それ以外の脱出方法ではあまり意味がない。

生物

生物は出現しない。

植物

植物は生息していない。

アイテム

場所アイテム
水飲み場青色の石×8(再配置10日)
狼煙ポイント(東)むらさきの石×10(再配置10日)
狼煙ポイント(西)むらさきの石×8(再配置10日)

エリア攻略ポイント

赤いブロックを移動

いせきの東側は扉によって区切られた8フロアが存在する。
各扉はロックされおり、各フロアの赤いブロックを赤い床に押して移動させるパズルを解くことで扉が開く。

トゲ付きのブロックは上るとHPが減る点に注意!

食料

水飲み場はあるものの、食料は無いので長期滞在が難しい。
弁当や果物などを持ち込んで、なるべく長居できる準備をしておこう。

素材

素材は落ちていない。

近道の活用

一度でも東側の北端(水飲み場フロア)まで進めば、以降はワープを使えるようになる。
スタミナ節約のために活用しよう。

たいまつを作ろう

たいまつで火を点けると扉が開く、隠しエリアが存在する。
たいまつを装備後、拠点で火を点けてから訪れよう。

狼煙エンディングでしか使わないので、他の手段で脱出する場合は不要。
ぬまちへの近道も狼煙エンディング以外はほとんど使わない。

ヨモギを持ち込もう

ちょうど中間にあるフロアでは、生存者に遭遇する。
残念ながらこの生存者は息絶えてしまうが、ヨモギを持っていると少し話を長く聞ける。
ヨモギはみずうみでしか入手できない

使いやすさ重視で広告表示を少なくしています。
その分サイト維持費用をご支援いただけると助かりますm(__)m

皆様の応援が原動力!
山脈の地下に作られた謎の遺跡。かなり古い時代のものらしく、内部は半分崩れかかっている。西側エリアではパートナー以外の生存者に遭遇。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次