Youtubeで無言字幕実況中!こちらから

時間と天候

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)

淡々と流れていく時間と、毎日移り変わる天候。
無人島世界に働きかける、この二つの要素について知っておこう。

目次

時間の影響

時間が及ぼす影響は大きく二つ。

潮の干満

潮の満ち引きで、時間と共に砂浜の地形を微妙に変化させる。
干潮と満潮は12時間48分サイクルで繰り返されるので、毎日少しずつ干潮時間がズレていく。

潜水場所など、干潮時にしか行けない場所も存在する。

動物の配置

動物には、昼行性と夜行性が設定されており、それに合わせてマップ上に出現する。

特に序盤からGETできるオオカミは夜行性という点に注意。
生活が安定しない序盤で夜に行動すると、体力がなくなり拠点に戻れないことも。

天候の影響

天候は主に、主人公たちの隊長に影響がある。
晴れの日を基準に、日照りだと水分が減りやすかったり、雨だとスタミナが減りやすかったりする。
パートナーのセリフや画面の背景で天候が分かるので、気を付けて行動しよう。

晴れ

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)晴れ

通常の天気。
背景は柔らかい光の太陽と雲が出ている。

日照り

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)日照り

日差しが強く水分消費が1.5倍になる。
背景の太陽の光が強く、雲が無い。

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)雨

日差しが強く水分消費が1.5倍になる。
背景の太陽の光が強く、雲が無い。

雷雨

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)雷雨

水分消費やスタミナ消費は雨と同じ。
背景は激しい雨が降っていて、雷も伴っている。

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)嵐

スタミナ消費が1.2倍になる。
拠点から遠くに行くことができなくなるので判別しやすい。

使いやすさ重視で広告表示を少なくしています。
その分サイト維持費用をご支援いただけると助かりますm(__)m

皆様の応援が原動力!
サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次