Youtubeでゲーム実況中!こちらから

4章 メインイベントチャート ~Lost in Blue 2~

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の4章 メインイベントチャート。2回目の地震発生後から、無人島脱出のルート分岐まで。

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の4章 メインイベントチャート。
2回目の地震発生後から、無人島脱出のルート分岐まで。

目次

攻略チャート

メインストーリーの4章(以下、M4)の攻略チャート。

M4-
「地震2nd」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-1

M3-17「この島のボスとバトル」の後に拠点に戻ると発生。

選択肢による友好度の増減は不明。どれを選んでも変わらない?

M4-
「地下遺跡」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-2

いせき」に初めて進入すると発生。

M4-
「遺跡内のパズル1-1」

遺跡の最初のフロアのパズルを解く前に北側の扉に近づくと発生。
先にパズルを解いた場合は発生しない。

M4-
「遺跡内のパズル1-2」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-3

遺跡の最初のパズルを解くと発生。

M4-
「乗れない岩」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-5

遺跡の2番目のフロアにある、黒いトゲ石に近づくと発生。

M4-
「地下遺跡を抜けて」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-6

遺跡の北側出口に近づくと発生。
その後「はまべ4」に出るまで連続でイベントが続く。

遺跡の中間あたりのパズルを解くと「また開いた。どうなってるんだろうこの洞窟は…」というセリフが出るイベントがありますが、なぜか攻略本にはメインイベントにもサブイベントにもない…

M4-
「ボート」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-7

「はまべ4」の北東にある海岸に進入すると発生。

M4-
「地震3rd」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-8

M4-7「ボート」発生後に「いせき」に進入すると発生。

遺跡に入るだけではダメ。
はまべ4からいせきに入って、南にしばらく歩く必要がある。
遺跡内のショートカット道を使うと発生しない。

M4-
「入口発見」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-9

地震3rd後に「いせき」西側の開かなかった扉に近づくと発見。

M4-
「生存者」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-10

いせき2」の2番目のフロアに進入すると発生。
生存者に出会う。一人で遭遇した場合は、拠点に戻ると報告イベントが発生。

みずうみ」で採れるヨモギを所持していると、少し話を長く聞ける。

M4-
「みさきの特徴」
「サバイバルキッズ Lost in Blue2」M4-11

「みさき」に初めて進入すると発生。

攻略詳細

はまべ4に引っ越せ!

ツリーハウス

サブイベントであり攻略上必須ではないものの、はまべ4でもツリーハウスを作れる。
遺跡が近くなるので、遺跡が関わる脱出ルートを考えている場合は拠点にすると良いだろう。

「草原の家で事足りる。」派と「浜辺に引っ越す!」派に分かれる。
どちらを選ぶかは好みの問題だが、浜辺の家は意外とメリットが少ない。

ヨモギを持っておこう

ヨモギ

生存者に会うにあたって、ヨモギを持っておくと少し話を長く聞くことが出来る。
無くても全てのエンディングを達成可能だが、簡単に脱出可能なヒントを貰うことが出来る。

ヨモギがあると少し長く生存者から話を聞ける

海難捜索隊への無線で火山報告ルートを知ることが出来る。

サイト運営費をご支援いただけると励みになりますm(__)m

100円から応援する

免責事項

当ブログに掲載しているゲーム画像の著作権・商標権等は、すべて各ゲームの開発元・販売元に帰属します。
本記事で使用しているスクリーンショット等は、記事内容を補足する目的で引用しているものです。
著作権や権利に関して問題がございましたら、お手数ですが親サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の4章 メインイベントチャート。2回目の地震発生後から、無人島脱出のルート分岐まで。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次