サバイバルキッズ ロストインブルー2(Lost In Blue 2)の3章 サブイベント。
1回目の地震発生後から、湖のトラ退治まで。
サブイベント
3章のサブイベント(以下、S3)は必須ではない。
自然と見ることになるイベントもあるが、狙わないと起こせないものもある。
天候・環境
- S3-1「小さな地震2」
-
3章に入ると、10日前後に1度のペースで小地震が発生する。
地震後に2回寝ると、津波が押し寄せる仕組みになっている。 - S3-2「台風」
-
初めて天候が台風になった時発生。
以降、20日前後に1度のペースで台風が発生するようになる。
- S3-3「台風の影響」
-
台風の日に初めて拠点外に出ると発生。
台風の日は拠点周辺にしか出歩けないが、代わりにマキや食料など最低限の資源が拠点近くに落ちている。
道具・動物
- S3-4「竹かご」
-
竹を拠点に持ち帰ると発生。
道具作りにワナが追加され、各種ワナを使ったアクションモードが実行可能になる。
パートナーの頼みごとにかごが追加される。
設備:かご(ワナ)置き場が使用可能なる。 - S3-5「家畜」
-
初めてニワトリ肉を拠点に持ち帰ると発生。
家畜化を思いつく。 - S3-6「家畜(ニワトリ)獲得」
-
S3-5「家畜」発生済みであることが前提条件。
ワナ(小)でニワトリを捕まえると、家畜にするかどうかの選択肢が出る。
家畜に指定して拠点に戻ることでイベントが発生。以降、ニワトリに水を与えると卵を獲得できるようになる。
- S3-7「家畜の死」
-
家畜のニワトリが死んでしまうと発生。
主人公がゆうきの場合、会話の選択肢に応じて親密度が増減する。選択肢 親密度 気にすることないよ +2 どうしてだろうね ±0 料理してあげようか +2 - S3-8「ゴリラと会話」
-
ジャングルで初めてゴリラに遭遇すると発生。
主人公がゆうきの場合、あいと一緒に行動していることが発生条件。
ゆうき一人でゴリラに遭遇した場合は、怖くて会話せず逃げることになる。以降、1日1回(寝る必要アリ)ゴリラコミュニケーションモードを実行可能になる。
- S3-9「ミミズ」
-
初めて木のツルを入手し、つりざおを作成できるようになっていることが前提。
何もない地面を調べるとミミズを入手すると発生し、釣りモードが実行可能になる。 - S3-10「まき餌」
-
手モリモードと釣りモードを各10回以上行うと発生。
手モリモードでまき餌が可能になり、まき餌で魚の動きを遅くできる。
家具
- S3-11「家具を作ろう(くんせい器)」
-
テーブル(2/5)、ベッド(2/3)まで作成すると発生。
家具リストにくんせい器が追加される。 - S3-12「くんせい器完成後」
-
くんせい器が完成すると発生。
パートナーの頼みごとに「クンセイを作ってほしい」が追加される。
草原
以下は草原エリアで発生、または草原エリアまで行ったことがあると発生。
- S3-13「続・草原の特徴」
-
そうげんでシカを発見すると発生。
- S3-14「家畜2」
-
ヤギ肉を拠点に持ち帰ると発生。
- S3-15「家畜(ヤギ)」
-
S3-14「家畜2」が発生済みであることが条件。
ワナ(大)にヤギがかかっていると発生。 - S3-16「家畜(ヤギ)」
-
S3-15「家畜(ヤギ)」が発生済みであることが条件。
ワナ(大)でヤギを捕まえると、家畜にするかどうかの選択肢が出る。
家畜に指定して拠点に戻ることでイベントが発生。以降、ヤギに水を与えると乳絞りモードを実行できるようになり、ミルクを獲得できるようになる。
- S3-17「器」
-
そうげんの水飲み場でくぼんだ石を拾うと発生。
- S3-18「調理法1」
-
くぼんだ石を拠点に持ち帰ると発生。
料理モードで「煮る」「蒸す」が追加される。
過去にあぶらを入手していれば「あげる」も追加される。 - S3-19「巨木(草原)」
-
そうげん北側の巨木に近づくと発生。
以降、巨木を調べると大工モードでツリーハウスを作成できるようになる。 - S3-20「お弁当(草原)」
-
主人公ゆうきが単独行動中、草原のツリーハウス作成段階が5/7~6/7、天候晴れ、8:00am~3:00pmの条件を満たした状態でそうげんにいると発生。
あいがお弁当を作ってきてれ、おなかが満タンになる。
- S3-21「マイホーム完成」
-
そうげんのツリーハウスが完成すると発生。
以降、そうげんの家を拠点として使用できる。
沼
以下は沼地エリアで発生、または沼地エリアまで行ったことがあると発生。
- S3-22「ワニアゲイン」
-
ぬまち北西部のワニに近づくと発生。
- S3-23「ゴリラvsワニ」
-
S3-22「ワニアゲイン」からの派生イベント。
ワニアゲインが発生した際に、ゴリラとの友好度が一定以上あると発生。ゴリラが登場してワニを追い払ってくれる。
友好度が一定以下の場合はゴリラが登場せず、ワニとバトルモードで戦闘することになる。 - S3-24「秘密の沼」
-
ワニアゲイン後、少し北に進むと発生。
ジャングル北東部へ進めるようになり、「そうげん」から「ぬまち」までのショートカット道が開通する。
湖
以下は湖エリアで発生、または湖エリアまで行ったことがあると発生。
- S3-25「ルアー」
-
湖でサケ、ウナギ、ナマズ、ニジマスのいずれかを釣り上げると発生。
以降、道具作りにルアーが追加される。 - S3-26「たいらな石」
-
みずうみでたいらな石を拾うと発生。
- S3-27「調理法2」
-
たいらな石を拠点に持ち帰ると発生。
料理モードで「炒める」が追加される。 - S3-28「ふたりで料理」
-
親密度が81以上、パートナーが食材を10個以上所持、全ての調理法をマスターしている状態で拠点に二人でいると発生。
満腹度と水分が最大値まで回復する。
- S3-29「水浴び」
-
パートナーと一緒に行動中に「みずうみ」の北西砂浜に近づくと発生。
親密度が一定以上必要な模様。 - S3-30「温泉」
-
みずうみ東側の温泉に近づくと発生。
以降、1日1回温泉に浸かってスタミナを30%回復できる。
なお、親密度が高いと二人で入ることもできる。
イベント備考
S3-25「ルアー」
スペシャルルアーは、丸いルアー(C)、細いルアー(C)、長いルアー(C)を使ってそれぞれ30匹ずつ魚を釣ることで作成可能になる。